「中川内放課後子ども教室」では、いよいよロボットプログラミングに挑戦!
中川内でのプログラミングは、いよいよロボットを使った自動運転プログラムへ(*’▽’)
中川内小学校は、周りを自然豊かな山や川に囲まれた場所で、
そんな大自然の中で生徒数がたった5名となりながらも、先生方と仲良く勉強を続けている、元気いっぱいの学校です。
昨年から始まった、放課後を利用した子ども教室でのプログラミング講座ですが、中川内小学校での開催は今回でいよいよ3回目となりました。
最初はマウスの操作もおぼつきませんでしたが、3回目ともなると、子供たちは周りの大人が思っている以上にパソコンの触り方を憶えてくれています。
普段は川で海老をとったり、山でおいかけっこをしたり・・・伸び伸びと成長するかたわら、教室ではマウス操作はもちろん、ローマ字入力だって助け合いながらもこなせるようになる。
なんだかすごいですよね(*’▽’)
そんな生徒たちが、ロボットを利用した自動運転プログラムにチャレンジしてくれました!
室戸で定期的に実施している「放課後子ども教室」でのプログラミング講座は、室戸市教育委員会のご協力の下、子どもたちにIT教育の機会を与え、将来の選択肢を広げるために実施しています。
自然に囲まれた学校で、プログラミングの勉強をする・・・
きっと新しいイノベーションはそんな環境から産まれるのかもしれませんね(*´▽`*)
お住いの地域でのプログラミングやIT学習を検討されている方は、下記までお気軽にお声がけくださいませ。
[スタパ!]スターティングPCスクール
代表:土居 郁男
TEL:088-874-5588(050-3044-4179)
MAIL:stapa@outlook.jp