Stapa Programmer's Guild(スタパ!プログラマーズギルド 通称:スタパ!)は、
高知市仲田町にある小さな少人数制の、これまでの塾やプログラミングスクールにはない、全国でも珍しい形の新しいスタイルで運営しているプログラミングスクールです。
教室では、小学生~高校生、そして少しの大人が・・
毎週のように、初歩的なプログラミングをはじめ、スマホアプリやARやVR、マインクラフトやイラストレーター、3Dコンピューターグラフィックスの製作や、はたまたPCの自作など・・・様々なことに生徒同士で刺激を受けながら一人ひとりの興味や関心、特徴や進度に応じてミッションに取り組んでいます。
スタパ!では、全くの初心者向けのカリキュラム以外は、決まったテキストや画一的な学習方法を採用せず、「対話」を通して深く個別に興味・関心を聞き出しながら、その生徒に合ったファシリテーションを心がけています。
<教室の雰囲気>
< Stapa Programmer's Guild ギルド職員の紹介 >
スタパ! ギルドマスター Doi
とにかく猫が好きで、教室は猫の小物だらけ。
たまに難攻不落のクエストを発注して教室にくる生徒を困らせることがあるので注意。
経歴の詳細は、下記記事かボタンリンク先にて。
スタパ!ギルド職員 Takumi
3月から新しく加入したスキルつよつよの職員。ちょっとした困りごとも親切に相談にのってくれるナイスガイ!
以下はそんな、職員からのコメント↓
現役高専生のTakumiです。UnityやMinecraftなど幅広い趣味があります。まだまだ未熟ですがよろしくお願いします!
スタパ!の教育理念と活動実績・メディア履歴など
Stapa Programmer's Guild 代表
生徒との対話を通して、まるで偶然的に生まれる個別最適な学びの環境
それが、Stapa Programmer's Guild(通称:スタパ!)の目指すプログラミングスクールの姿です。
スタパ!では、新しいテクノロジーやパソコンの学習ももちろん行いますが、大事にしていることは、生徒一人ひとりとの「対話」です。
対話を通して生徒と対等に向き合い、本人自身も気づいていなかった強みや興味・関心、特徴などを見つけながら、各自に合った方法で、生徒自身のプロジェクトを作り上げていきます。
ある生徒はスクラッチで、ある生徒はマインクラフトで課題となる建築を、またある生徒はスマホアプリの製作をし、ある生徒はペンタブレットでアートや3Dグラフィックを作るなど・・・
パソコンを分解しながら、最終的に新しいパソコン自作し、プレゼンソフトや動画編集で成果を共有してくれる生徒もいます。
スタパ!は、楽しみながらプログラミングを学べる自由な雰囲気の教室です。
経歴
・職業訓練講師歴:3年
内、ビジネスマナー・キャリアカウンセリング等も責任者として実施
・船舶設計補助:7年
内、CADオペレーター以外にシステム管理者としても従事。
プログラム開発等も行う。
・2017年4月開業
以降、官公庁・学校等教育機関との連携も含めプログラミング教育の普及と推進に従事している。
実績
海外の生徒も含めたオンラインレッスン数は年間1200を超えるようになりました。
また、プログラミング教育の講演やそれにかかわる実際の出前授業・教員研修等も多数実施。
出前授業ではこれまでに県下延べ1000名以上の小中高等学校生徒に授業を提供し、地域のニーズに根差した活動も大事にしています。
~~以下、主な実績~~
【2017年】
高知県庁産業創造課主催「IT・コンテンツアカデミー」
・最新IoTハンズオン講師
・ハッカソンプロジェクトマネージャー
【2018年】
高知県庁産業創造課主催「IT・コンテンツアカデミー」
・県内中高出前授業メイン講師:8校(16回)
日本最大級の開発コンテスト「Mashup Awards 2018」
・中高生チームを率いて高知予選
高知県四万十町立興津小学校「ドローンプログラミング」
・公開授業メイン講師
愛媛株式会社テックプログレス主催「第4回 テックプログレスDAY」
・特別審査員(参加学生200名超)
高知蔦屋書店主催「秋の親子祭り」
・見出しブースとして出展(来場者:6,000名超)
【2019年】
高知県庁産業創造課主催「IT・コンテンツアカデミー」
・県内中高出前授業メイン講師:3校(9回)
高知県室戸市、及び、仁淀川町教育委員会など
・小学校プログラミング出前授業:4校
文科省・総務省・経済産業省主導「未来の学びコンソーシアム」
・賛同企業として登録
【2020年】
高知県教育委員会主催 高知市内を除く県内全ての小学校情報担当者研修
・プログラミング教育研修担当メイン講師
・ICT研修の補助業務担当
高知県安芸郡市町村教育委員会主催「プログラミング教育講演」
・メイン講師
高知県室戸市、及び、仁淀川町教育委員会など
・小学校プログラミング出前授業メイン講師(6校)
・プログラミング授業 教員研修(4回)
徳島県牟岐町教育委員会・NPO法人牟岐キャリアサポート共催「消費者教育×プログラミングセミナー」
・メイン講師
2020年6月教室を移転
・教室名を「Stapa Programmer’s Guild」に変更
【2021年】
高知県教育委員会主催 高知市内を除く県内全ての小学校情報担当者研修
・プログラミング教育研修担当メイン講師
・ICT研修の補助業務担当
高知県教育委員会主催 公立高校産業教育PRイベント(オーテピア)
・プログラミングイベント メイン講師
高知県主催「ICT支援員等資質向上事業」
・高知県下全体におけるICT支援員・GIGAサポーター研修の統括責任者
高知県室戸市
・小学校プログラミング出前授業メイン講師(2校)
・室戸市内全体を対象とした教員向けICT研修の実施
女の子のためのプログラミング講座「ガールズプログラミングフェス-KIKKAKE-」開催(高知 蔦屋書店)
低学年~向けプログラミングイベント「micro:bitでダンボール楽器を作ろう」(寺子屋きんいろ)
・メイン講師
・独立行政法人 国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」協力「体験の風をおこそう」事業
サッカー高知りょうまフェスタ ロゴマークアイディア協力コンテスト実施
【2022年】
高知県教育委員会主催 「情報通信技術支援員(旧称:ICT支援員)等資質向上事業」
・高知県下全体における支援員・GIGAサポーター研修の統括責任者
高知県室戸市
・室戸市内全体を対象とした教員向けICT研修の実施
土佐塾中学・高等学校
・「まなび創造コース」プログラミング外部講師(年間10回)
土佐女子中学高等学校
・ICT支援
ヒューマンキャンパス高等学校 高知校
・プログラミング講師(Unity・Python)
オンライン家庭教師「まなぶてらす」
・マインクラフトサーバー公開記念イベント主催
マイクラカップ
・関西地区審査員
【2023年】
土佐塾中学・高等学校
・「まなび創造コース」プログラミング外部講師(年間10回)
ヒューマンキャンパス高等学校 高知校
・プログラミング講師(Unity・Python)
ヒューマンキャンパス高等学校 のぞみ校
・プログラミング講師(Python、全9回)
オンライン家庭教師「まなぶてらす」
高知市旭天神町に新しい教室(学習塾 兼 プログラミングスクール 兼 ブックカフェ)を開校
・Stapa EduAI Library(スタパエデュエーアイライブラリー)
・ライフイズテックレッスン「情報Ⅰドリル」および「atama+」を提供開始
2020年以降のコロナ禍において、オンラインレッスン数・生徒数が急伸長中。
Scratch・Unity・Python・JavaScript・Blenderなど、年間1200レッスン以上を継続実施中。
2023年新教室が開校、高知市内にて2教室を現在運営中
【その他】
Stapa Programmer's Guild スタパ!オンライン メイン講師
オンライン家庭教師「まなぶてらす」プログラミング講師
Google 教育者グループ「GEG Kochi」メンバー
高知県の先生・教育関係者の集まる組織「Tosa Educator's Guild」メンバー
Type_T (とにかくやってみるプログラミング教育 ティーチャーズ) メンバー
Python Boot Camp 高知 現地スタッフ
【メディア履歴】
<2018年>
・2018年7月 高知放送 おはよう高知「香美市立鏡野中学校プログラミング出前授業」
・2018年10月 テレビ高知 テレっちのたまご「スクール風景と高知蔦屋書店イベント取材」
<2019年>
・2019年6月 高知放送 eye+スーパー「ヒューマンキャンパス高等学校授業取材」
・2019年7月 さんさんテレビ・テレビ高知・四万十ケーブルテレビ・高知新聞社「四万十町立興津小学校ドローンを利用したプログラミング公開授業」
・2019年9月 高知放送・室戸ケーブルテレビ 「室戸市立佐喜浜小学校プログラミング公開授業」
<2020年>
・2020年9月 四国放送 旬感!あわだより「消費者教育×プログラミングセミナー」
・2020年12月 教育系YouTube 会いに行けるセンセイ TALK LIVE#003「プログラミング教育事情」出演
<2021年>
・2021年2月 教育系YouTube 【教育探究】ミライクリエイターズチャンネル「人気講師が考えるプログラミング教室を選ぶポイントBEST3」出演
・2021年3月 株式会社KADOKAWA「ドラゴンマガジン」スクール紹介掲載
・2021年4月 RKC高知放送運営「マイベストプロ高知」プログラミング教育のプロとして取材記事掲載
・2021年9月 高知県産学官民連携・起業推進課 主催 KOCHI STARTUP PARK 起業事例として取材記事掲載
・2021年12月 学校法人先端教育機構「月刊先端教育2022年1月号」に先端的な教室として取材記事掲載
・2021年12月 高知新聞フリーペーパー「k+」にインタビュー記事掲載
<2022年>
・2022年1月 教育系Podcast「イナズマキャスト」#9「子どもたちに選択肢を与え可能性を広げる」出演
<2023年>
・2022年3月 高知ケーブルテレビ Kochi on TV!「プログラミングスクールの紹介」
・ライフイズテックレッスン「情報Ⅰドリル」提供開始
・atama+ 提供開始