■□■ 入会におけるご質問 ■□■
パソコンを触ったことがなくても大丈夫ですか パソコンの操作が未経験の場合でも、丁寧にパソコンの使い方から教えるところから始めますのでご安心ください。 タイピングの記録は毎回チェックし、記録するようにしております。お子様の成長を数字で見て確認することもできます。 成長していた時には、ぜひいっしょに喜んであげてください。 小学校の低学年からでも取り組むことはできますか どのコースでもレベルに応じたカリキュラムを用意していますので、取り組むことが可能になっています。 また、[スタパ!]は超少人数での指導のため、躓いてもすぐにサポートができるようになっていますのでご安心ください。 受講にパソコンの持ち込みは必要でしょうか 受講にあたっての必要な備品等は全て、教室にて用意しているためパソコン含めてお持ちいただく必要はございません。 お子様が自身のパソコンを使って受講したいという場合も対応しております。 また、お家にPCがない場合は、限定2台までのノートパソコンレンタルも可能です。お気軽にご相談ください。 作品は持ち帰ることはできますか ロボットコースを除いて、自身で制作した作品は持ち帰ることができます。 プログラミングコースの場合、自宅でインターネットを利用できる環境があれば作品を閲覧すること、自宅で続けて制作を行うこともできます。 ひとつの時間帯で最大何名での授業になりますか 子ども一人ひとりに個別に指導が出来るためにも、最大で4名までの少人数指導の形式を取って運営しています。 授業の頻度・時間は途中で変更は可能ですか いづれも可能です。最短で翌営業日からの受講が可能になっています。 休んだ時は授業を振替できますか 授業欠席の場合の振替は対応していますが、当日に欠席連絡の場合は授業開始30分前までに教室へご連絡頂くようにお願いしています。 授業開始30分前を過ぎての連絡、無断欠席の場合には振替授業の実施、授業料の返金を行うことはできませんのでご了承ください。 授業料の支払い方法はどうなりますか 授業料は、更新日に直接お持ちいただくか、教室指定の口座への銀行振込にてお願いしております。 また、各種クレジットカードでのお支払いの場合、消費税分のディスカウント(割引)をしておりますので、ご利用いただくと大変お得となります。 その他、「LINE Pay」や「Orogami Pay」にも対応。 LINEショップカード(ポイントカード)が貯まると次回のお月謝が2,000円割引となる特典付です。 入会のタイミングはいつですか 各個人が自分のペースでカリキュラムを進めていく方式のため、いつからでも入会できます。 体験をした翌週からでも通い始めることが可能です。 ■□■ 不安や将来についてのご質問 ■□■ 小さい頃からパソコンを触らせることに問題はないですか [スタパ!]では、インターネットで他人を誹謗中傷をする行為や、匿名だからと何でも書いていいわけではないことなど、パソコンを使っていく中で、基本的なモラルやITリテラシーが自然と身についていくようにカリキュラムを作成する、サポートすることを心掛けています。 例えば、ゲームを作成する際に、インターネットから無断で写真を引用してくる場合がありますが、その際に著作権の話をするなど制作の過程で自然に教えるようにしています。 学校生活や本人への影響はどの程度ありますか 実際に通われている方の中には、どの習い事も長く続かない中、プログラミングを通して積極的に算数や国語に取り組むようになった事例や、「学び」そのものに前向きになり、自分の将来を自ら考えて行動するようになったなどの声も頂いています。 ※文科省の告示する「新学習指導要領」や、実際の小・中・高における教科書にもプログラミング教育は採用されています。 受験や就職には役に立ちますか 今後、2020年度からは大学入試(センター試験)は大きく変わり、その評価対象として「思考力・判断力・表現力」を中心に評価するような内容に変わることになります。 従来のような一問一答形式ではなく、記述式問題や複数回答形式の問題、そして科目を跨いだ問題など、より総合力が求められるような形になり、自分で問題となるデータや現状を分析して、最適な提案や考え方を導き出す力が重要とされます。 また、試験方法もこれまでのマークシート方式から、コンピューターによる試験「CBT形式」が採用される改革が待ち受けている為、これまで以上に、初等教育からコンピューター操作に慣れるなどの対策が必要とされるでしょう。 ■□■ お問合せ・お申込み ■□■ ※※※ 個人情報の取り扱いなどについて ※※※ [スタパ!]スターティングPCスクールでは、 お客様からお問い合わせをいただく際に、必要に応じて、お問い合わせ内容を含めた「氏名・住所・電話番号・メールアドレス」等の個人情報の提供をお願いすることがございます。 個人情報の利用目的 当社では、個人情報を以下の通り取り扱っております。 ■お問い合わせに対応するため ■資料送付等サービスのご案内のため ■入会・授業日程調整のため ■お申込みいただいた体験教室を実施するため ■上記に関する連絡のため ■その他、授業に関する目的のため 個人情報の第三者提供について [スタパ!]スターティングPCスクールでは、法令等に基づく場合を除き、お客様からの同意・承諾がない限り、個人情報を第三者に提供することはございません。 お問い合わせ先 [スタパ!]スターティングPCスクール 代表 土居 郁男 連絡先:高知県高知市仲田町8-16平栗ハイツ1F メール①:stapa@outlook.jp メール②:stapa@ma.pikara.ne.jp 電 話:088-874-5588
また、授業のはじめにはオリジナルタイピングゲームを使ったタイピングのトレーニングを
行っていますので、アルファベットの理解も同時に進んでいくようになります。
プログラミング学習は、遊ぶように楽しく学びながらも、実は、算数や国語などの各教科の学力の成長を促し、他の人に言われてではない、自分で積極的に考えて取り組むことの出来る人材を育成する、これからの社会にとっても必要な教育となります。
ご提供いただく個人情報は、下記の内容以外には使用いたしませんが、内容のご理解・ご了承をお願い申し上げます。