Stapa Programmer's Guild のオンラインレッスン「スタパ!オンライン」も、教室のレッスンと同様に、大きく分けて2種類存在します。

・プログラミング初心者や、小学生低学年向けには「ベーシックコースオンライン

・本格的なコーディングや、特別なアプリケーションを学びたい方は「アドバンスコースオンライン

となります。

オンラインレッスンのお申し込み・受講方法や流れは、スクロールして本ページ下部をご覧になるか、下記のボタンからご覧ください。



コース説明

ベーシックコースオンラインは、初めてプログラミングに触れる方や小学校低学年からでも始められるコースで、主に次のようなコンテンツを使用して学習します。

<受講料>

入会金:0円!(※オンラインコースの入会金は発生いたしません)
レッスン料金(1回):2,000円(※50分)

※税込み表示です。

① Scratch(スクラッチ)

スクラッチは、Scratch財団がマサチューセッツ工科大学メディアラボ ライフロングキンダーガーデングループと共同開発した教育用プログラミングアプリで、日本でも2020年度から全国のほとんどの小学校で採用されている、プログラミングアプリの定番中の定番アプリケーションです。

スクラッチでのゲームプログラムの作成や、操作などを通して、パソコンを使うことに慣れるだけではなく、算数や国語、社会や理科、図工など・・・様々な教科にも横断的で非常に優れた影響を及ぼします。

Stapa Programmer's Guild は、2019年以降、高知県のほとんどの公立小学校の情報教育担当者へのスクラッチ等を使用した、プログラミング教育の普及と推進・研修を実施してきた実績を持っています。

② Office / VBA & その他...

今や就職や転職にて必須なワードやエクセルも Stapa Programmer's Guild では学習出来ます。

また、業務に必要な作業を効率化・自動化させる「VBA」プログラミングは、ワードやエクセルが使用できる方にとってはとにかく簡単なプログラミング言語への第一歩となるでしょう。

このコースの受講者は、上記のどのコースとも異なり、サラリーマンや主婦など、一般の方が多く、資格取得に向けてのサポートも用意しています。


アドバンスコースは、プログラミングやPC操作に慣れてきた生徒が、より高度で楽しい様々な分野のIT技術を身に着けることができるコースです。

最初は少し大変なことがありますが、ARやVRの作品を自分で制作したり、または、3Dグラフィックスにチャレンジしたりと、将来IT系のお仕事に就きたいなどの具体的な学習を応援いたします。

また、内容的には中学校以降のプログラミング教育にも対応し、生徒の情報教育の底上げも期待できます。

<受講料>

入会金:0円!(※オンラインコースの入会金は発生いたしません)
レッスン料金(1回):3,000円(※50分)

※すべて税込み表示です。

① Unity / C#(ユニティ / シーシャープ)

Unity(ユニティ)は、ユニティ・テクノロジーズ社が開発・提供するゲームエンジンで、現在100万人以上の利用者がいるプログラマーも御用達のアプリケーションです。

Unityによって作られた作品は、これまでにも多くの有名なゲームを生み出し、どれも知らない人はいないほどの有名な作品ばかりとなっています。

Stapa Programmer's Guild では、初心者からでもUnityを使用してスマホアプリなどを作れるように独自の学習進行方法を確立しています。ワクワクしながら、だんだんと自分の思い通りの作品が出来るようになっていく過程で、生徒は知らず知らずのうちにタイピングスキルや英語力、情報リテラシーについてなどを遊ぶように学んでいきます。

<Unity Japan 公式動画>

② Android Studio / Java(アンドロイドスタジオ / ジャバ)

Android Studioは、Googleが提供するAndroidプラットフォーム向けアプリケーションソフトウェア開発用の統合開発環境で、古くからあるプログラミング言語:Java言語は、今も多くの会社で利用され、常に言語別ランキングでは1位~3位にランクインしています。

就職・転職の上でも非常に有用な言語ですが、反面、上記①のUnityとは違い、習得難易度は高いと言えます。

Stapa Programmer's Guild では、そんな将来に有用なJava言語を実際に簡単なスマホアプリケーションを作成しながら学習のサポートをしています。

<Javaで作られたゲームの代表作はやっぱりこれ!>

③ Python / Pygame(パイソン / パイゲーム)

Pythonは、プログラミング言語の中で最も人気の高い言語(※TIOBE Index for October 2021調べ)で、現在多くのプログラマーが、急速に発展する社会の要求に応える形で学習を進めている言語です。

現代の社会は、AI・IoT・ビッグデータに代表される「第4次産業革命」の時代と言われています。インターネットの普及により大きく変わった私たちの生活は、どこを見ても誰もがネットやAIが欠かせないテクノロジーの恩恵を大きく受ける世界となりつつあり、当然のごとく、それらの仕組みを作り上げるエンジニアたちに支えられています。

Pythonは、まさにそれらの制御を得意とする最たる言語で、日本でも多くの企業からPythonエンジニアが求められている他、学校教育においては、2022年度から必修化となる公立高校での「情報Ⅰ」、2025年度からの「大学入学共通テスト」で使用する主要な言語として挙げられるなど注目されています。

Stapa Programmer's Guild では、そんな将来に有用なPython言語の初歩から学び、活用できるレベルにまでサポートをしています。


オンラインレッスンのお申込み方法と流れ

① お問い合わせ

まずはお電話(088-874-5588)かメール(stapa@outlook.jp)、

または、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

② 無料体験の日時決定

無料体験の日時を「オンラインレッスン用カレンダー」の空き枠より選び予約します。

③ Skypeの準備

Skypeを現在ご利用中のWindows・Mac・iPadなどにインストールして利用登録(※無料)します。

Skype(スカイプ)は、マイクロソフトが提供するテレビ電話ソフトです。

Skype(スカイプ)ユーザー同士であれば、世界中の誰とでも、無料でビデオ通話やチャットができます。
Windows・Mac・iPad等、多くのデバイスに対応しており、誰でも手軽に利用できます。

スタパ!オンラインでは、通常Skypeを利用したオンラインレッスンを行い、
レッスンの残回数やレッスン内容のお知らせなどもSkypeのチャットにてお知らせしています。

Skypeのインストール方法が分からない場合は下記のボタンからご確認ください。

※Skype利用に関するMicorsoftのページが開きます

④ 無料体験レッスン

ご予約したレッスン日に無料体験。

実際のレッスンの雰囲気や疑問点など、レッスン開始を決める前に
直接その場で体験を通して感じてもらい、またご質問も可能です。

⑤ スタパ!オンラインレッスンカレンダーから初回のご予約

レッスンのご予約を「オンラインレッスン用カレンダー」の選び予約します。

※ご入金が確認できるまでは予約は仮押さえ(保留中)の状態となります。

⑥ レッスン料金のお支払い

レッスン料金のお支払いは、任意の数回分としてまとめてのお支払いも可能です。

各レッスン料金については、
・オンラインベーシックコース(Scratch等):2,000円 税込 / 1回
・オンラインアドバンスコース(Unity等):3,000円 税込 / 1回
となっています。
詳しくは、本ページ上部の各コースのご説明をご確認ください。

お支払い方法は、銀行振込、または、下記ボタンからか、
ご予約受付メールにあるリンクよりクレジットカードでのお支払いにてお願いいたします。

⑦ ご予約確定とレッスン開始

オンラインレッスン用カレンダーからのご予約と、ご入金が確認できましたら
「ご予約確定メール」が届き、予約が完了します。

レッスン時間となりましたら、こちらからSkypeにおかけいたしますので、
レッスンをお楽しみください。

※レッスン等に関するご予約やお支払い方法等についての規定については、
以下のプライバシーポリシーよりご確認ください。